人間の霊はそれを下さった神に帰る
創造主である唯一の神様は、6日間でこの世のすべてを創造されました。そして、6日目の最後の日、神様は人間を創造されました。「神である主は土地のちりで人を形造り、その鼻にいのちの息を吹き込まれた。そこで人は生きものとなった」…
Light & Salt Christ Church
創造主である唯一の神様は、6日間でこの世のすべてを創造されました。そして、6日目の最後の日、神様は人間を創造されました。「神である主は土地のちりで人を形造り、その鼻にいのちの息を吹き込まれた。そこで人は生きものとなった」…
月に一回、震災後から今まで南三陸町のために献身してきたクリスチャンの先生たちと交わりをもっています。今日は三浦さんご夫婦が経営している食堂で食事をしました。イエス様にあって一つになり、南三陸町を愛する同じ思いにより、喜び…
『JA共済宮城県小・中学生 書道・交通安全ポースタコンクール』書道部門で受賞した琴音さんとの記念写真を撮りました。琴音さんは今回も含めて3年連続書道部門で受賞してきました。そして来年には審査を受けてから全国コンクールに出…
木曜日は登米市で聖書勉強会があります。出発の準備をしていると、携帯電話にメッセージが届きました。 「おはようございます。姉に従い教会には行かずにいますが、イエス様に従うなら行くべきですよね。未信者です。」 ご自分の名前も…
教会は80歳以上に方が誕生日を迎えると、食事をもてなすことにしています。高齢にも関わらず教会の礼拝に出席していることや健康であることに感謝を伝えるためです。10月にお誕生日を迎えた佐藤すみこさんが80歳になりました。 祈…
おはようございます。 ちょっと寒くなりましたが、秋晴れで気分も良いですね。今日の夜明けにもいと高き方である神様に祈りで栄光を捧げました。皆さんの健康と心の平安と繁栄のためも毎朝神様の御前にひざまずいて祈ります。朝ごとに来…
私の後ろでは今、末子の娘が横になっています。風邪のせいで保育所に行けなかったのです。お兄さんたちは学校に行き、ママは用事があって出かけました。そのため、しばらく末子の娘と2人で時間を過ごしています。コラムを書きながらもう…
石巻や仙台に向かうとき、特別なことがない限り三陸自動車道を利用します。志津川ICから三陸自動車道に乗って10分程走ると、登米市の田んぼが目に入ってきます。ご存知のように、登米市の広い平野地帯では米の栽培がたくさん行われて…
先週の土曜日頃から、ワードプレスの管理画面にログインしようとすると、 ログイン画面にリダイレクトする現象が起こりました。 なにか複雑な問題が起こったのかと焦りましたが、 サーバのPHPのバージョンが古くなっていたことが判…
聖書には知恵書と呼ばれる「箴言」という書があります。この箴言22章には、次のような箇所があります。「名声は多くの富よりも望ましい。愛顧は銀や金にまさる」(箴言22:1)。「名声」という単語は、ヘブル語で“セム”で、“名前…