答えは祈りです
イエス・キリストはマリアの息子で、平凡な大工として田舎のナザレという町で30年間黙々と過ごされました。30年経って神の時が来ると、イエス様は罪人である人間を救う働きを始められました。人々に天国の福音を教え、弟子たちを集…
Light & Salt Christ Church
イエス・キリストはマリアの息子で、平凡な大工として田舎のナザレという町で30年間黙々と過ごされました。30年経って神の時が来ると、イエス様は罪人である人間を救う働きを始められました。人々に天国の福音を教え、弟子たちを集…
イエス様の愛と福音を人々に伝える伝道には様々な方法があります。 時間をもってゆっくりイエス様の愛を伝える場合もあり、直接的に福音を伝える場合もあります。それでは、適切な伝道方法と伝道の時期を区分する基準は何でしょうか。そ…
佐藤廣さんはイエス様を愛する心と御言葉に対する熱心が強いため、 主日礼拝はもちろん、毎朝早天祈祷会に参加し、お祈りも熱心にささげています。さらに毎週木曜日には1対1の聖書勉強で「ヨハネの黙示録」を深く学んでいます。驚かな…
毎週月曜日9時から10時半までは、三浦さんと佐藤さんと一緒に散歩しています。今朝も三人としば君と一緒に散歩しました。しば君は佐藤さんが飼っている柴犬で、名前もしばです。^^ 森と木も素晴らしく、新鮮な空気も吸うことができ…
イエス様を信じる信仰人になると、イエス様が必ずなさることがあります。私たちの信仰を成長させて仕事を任せることです。イエス様が与える仕事、これを使命と呼びます。この使命は人それぞれです。ある人には掃除の任務を、ある人には伝…
コロナ禍の状況に合わせて、教会は対面礼拝とオンライン礼拝を並行しています。町内で感染者が出て宮城県に緊急事態宣言が出されたため、教会は今集まって礼拝するのを中止して、礼拝をオンラインで中継しています。予防接種も結構行われ…
約2年前、ある家族が教会の主日礼拝に参加しました。その後もその家族は礼拝に参加しようとしましたが、コロナによってオンライン礼拝になったため参加できなくなりました。この家族は夫婦と子ども2人の4人家族です。奥様がイエス様を…
仙台のフードバンクから食料品などの支援物資を教会に渡してくださる方がいます。吉永さんです。吉永さんは今歌津にある南三陸福音教会に仕えています。吉永さんが一昨日、写真にあるのど飴とカレーライスをくださいました。のど飴は教会…
邊見さんがこの世を去って天国に行ってから、もう一か月くらい経ちました。急に天国に行ったので少しびっくりしましたが、邊見さんは今イエス様とともにいて誰よりも幸せであること、そして、天国で再会できることを考えると喜びの期待感…
午前中は廣さんの聖書勉強があり、廣さんのドームの周囲と道路の草を刈りました。午後には以前からきれいに刈りたいと思っていた保育所の横の歩道の草を刈りました。この歩道は小学生たちの通学路で、住民たちも遊歩道として使っています…