礼拝堂建築#27 床合板、足場設置
昨日(9日)と今日(10日)の2日間、床合板(構造用240㎜)を敷きました。昨日、中村さんが朝から夕方まで断熱材の仕上げをしたり、床合板の固定のために木工用ボンドを塗ったりして下さいました。そのおかげで、今日は床合板を最…
Light & Salt Christ Church
昨日(9日)と今日(10日)の2日間、床合板(構造用240㎜)を敷きました。昨日、中村さんが朝から夕方まで断熱材の仕上げをしたり、床合板の固定のために木工用ボンドを塗ったりして下さいました。そのおかげで、今日は床合板を最…
1月6日(土)と8日(月)の二日間、床断熱工事を行いました。二日間、佐藤順一さん、中村仁さん、李さん、佐々木賢さんが強風の中、心を尽くして断熱材スタイロフォーム50㎜を敷き、機密・防水テープを貼りました。小野寺玲子さんは…
与えられた建築費に合わせて礼拝堂を建てるために、できる限りセルフビルディングで経費と工事費を節約しています。でも、基礎、土台、断熱の部分においては、節約はしません。基礎と土台は建物の寿命、断熱は冷暖房費に直結するからです…
今日は(1月2日)大引きを繋ぎ、床束まで設置しました。午前から始めて、発電機で電灯をつけながら、夜にも工事を進め、大引き敷きを終えました。午後に佐藤順一さんと李さんが来て一緒に工事を行いました。明日からは銅製床束に接着剤…
新年を迎えて一年間私たちの力と祝福となる神様のみことばのフレームを準備しました。教会に与えられた新年の祝福は「御恵みの冠をかぶる年」です。礼拝堂も建てられていて、2024年は神様がかぶらせてくださる御恵みによって大勢の人…
昨日(12月30日)も神様の御恵みと皆さんの協力によって礼拝堂建築が進みました。朝には行夫さんが、午後には李さんが来て手伝ってくれました。お疲れ様でした。神様の恵みが与えられますように。 基礎の上に敷いたパッキンは基礎換…
金曜祈祷会では「詩篇」のみことばを読んでから祈ります。今週の金曜祈祷会の本文だった詩篇65篇を通して大きな恵みを受けました。神様は人の祈りを聞いてくださる方、人の罪を赦してくださる方、人を選んで近寄せらて大庭に住まわせ…
礼拝堂建築とともに始めたことがありましたね。聖書通読です。礼拝堂を建築技術ではなく御言葉で建てなさいという御心によって、皆さんと一緒に始めました。 恥ずかしいですが、牧師なのに上の子どものように誠実に通読をしなかった日も…
夜には相変わらず神様の恵みを慕い求める金曜祈祷会が開かれ、教会と皆さんのため心を尽くして祈りました。「祈れるのになぜ悩みますか」という賛美が心に響き、恵みを受けました。祈りに答えてくださる神様をほめたたえます。愛します。
今日は山田さん、佐藤さん、中村さん、そして李さんが建築現場に訪れ、土台を据え始めました。大工さんである山田さんに教えてもらいながら、楽しく土台を据えました。李さんの写真は撮れませんでしたが、現場を掃除してくださいました。…