礼拝堂建築#54 十字架完成

2017年に教会を開拓した頃、イエス様は十字架を作る練習をさせてくださいました。十字架を作ると大きな喜びが与えられ、心配も悩みも自然に消える恵みを受けました。

2017年に十字架を作る姿
初めて作った十字架
体育館の小会議室で十字架をかけて礼拝する様子(2017年3月)

教会を開拓してから7年間、教会はあちこちの施設を借りて主日礼拝をささげてきました。出エジプトしてから40年間、荒野で移動しながら神様に礼拝したイスラエル民族のように、私たちも移動しながら礼拝してきました。この期間を通して神様だけを見上げる訓練を受け、必要なものも礼拝場所も与えてくださる真実な神様を経験しました。レンタルした場所だったため、外に十字架もかけられませんでした。だから、この教会には十字架もないので異端ではないかと誤解されたこともありました。

少しづつ信仰者と礼拝者が増え、いつでも自由に聖書勉強、祈り、賛美、交わりができる場所と教会の建物が必要になり、神様に祈り始めました。神様が祈りに答えてくださり、ついに安全で、イエス様の福音を宣べ伝えやすい所を与えてくださいました。礼拝堂を私たちの手で築き上げる栄光と喜びも与えてくださいました。礼拝堂のデザインのために祈ると「箱舟」のイメージと十字架を大きくかける心を頂き、その通りにデザインされました。そして、ついに十字架も完成し、礼拝堂の外壁工事がほぼ終わりました。

7年前、小さい十字架から作る練習をさせてくださった神様は、ご自分の教会にかける大きな十字架を作る栄光を私たちに与えられ、ついに完成してくださいました。ハレルヤ。十字架制作の過程をまとめてご覧ください。

十字架の下地になる集成材の木を購入して加工
道路側の十字架の下地
トリマーで加工
アクリル板を入れる溝
防腐剤を塗って乾燥
十字架を固定するため穴を開けて出したアンカーボルト
十字架の下地を固定

喜ぶ佐々木さんと中村さん
下地の溝にアクリル板を入れる
喜ぶ直木君、行夫さん、仁さん、廣さん、すみこさん
教会正面の大きな十字架の制作
アクリル板を固定するため設置した金具
金具取付
防水LEDテープの準備
アンプ、コントローラー、電源
LEDテープと電線を仮固定
成功
寸法に合わせて切ったアクリル板をかぶせる
木の下地を固定してLEDテープを取付
輝くLED
板を覆ってボルトで固定
ナットで仕上げ
雨漏れしないようクリアシリコンをアクリル板の接合部分に打つ
綺麗に打つためシリコンの先端を加工

十字架の前で幸せな賢さん、正人さん、けいじさん、蘭さん、千葉さん、光さん
ハレルヤ!ついに輝く十字架
道路側の十字架

喜ぶ多喜ちゃん

イエス様は完全な御計画をご自分のかなう時期にご自分の方法で成し遂げられます。私たちがするべきことは、真実なイエス様に信頼して、その時を待ち望みながら耐え忍ぶことです。そして、イエス様の道具として用いられるよう、今イエス様が私たちに任されたことを果たすために一歩づつ歩むことだと信じます。

十字架がない教会だと言われた教会に、一番大きい十字架をかけてくださり、ご自分の愛の十字架を三陸道路を走るすべての人々に見せてくださるイエス様をほめたたえます。これからもイエス様が私たちの教会に与えてくださった使命を忠実に果たしていきましょう。そうすれば、イエス様の力でこの地域にもイエス様の季節を与えられ、イエス様を信じる人々が増える実を結ばせてくださると信じます。愛します。