引き続き作業中です

礼拝堂建築を準備しています。土地は神様の恵みにより与えられ、今は礼拝堂の設計中です。感謝なことに、解体するある住宅の倉庫、システムキッチン、家具、サッシなどを教会がもらえることになりました。皆さんのご協力により、3日間(月~水)はキッチン、家具、倉庫を解体して教会の敷地内に移動しました。そして、昨日と今日はサッシを取り外す作業を行いました。

システムキッチンを取り外して運ぶ中村さん、佐藤順一さん、佐藤廣さん

教会が再活用するサッシ

レンタルしたハンマードリルと発電機

住宅の電気が止まっているため、発電機で必要な電気を確保しました。感謝なことに教会が毎年クリスマス公演を行っていた老人ホームが発電機を貸して下さいました。

グラインダーで壁を切った様子
壁のモルタルを取り除く
サッシを取る渡辺さん

大工の渡辺さんがボランティアで教会のためにサッシを取って下さいました。渡辺さんのおかげで順調に作業が進みました。

サッシを取り外した様子
取り外したサッシ

取り外したサッシは教会礼拝堂の設計に入れて再活用します。もらったサッシは16個で、全部使用できれば約64万円節約できそうです。解体する住宅の持ち主も撤去費が減るのでお互いに利得です。

順一さんも来て手すりを取り外して下さいました。そして花子さんと玲子さんが美味しい昼食を準備してくださり、体力を補充することができました。

教会のメンバーたちの協力と住民の寄付と助けによって教会の建物が建てられる様子を見ながら、聖霊様の完全な御計画と御心を感じました。なぜでしょうか。一緒に作業しながら教会のメンバーたちの関係がより強くなり喜びを味わっています。また、住民たちの協力によって教会が建てられるので、寄付したり、手伝ったりした住民は、教会との関係が築かれ、後で教会に来る可能性が高くなります。そして住民の手によって教会が建てられるので、自然と教会が地域の一部になることでしょう。神様の驚くべき摂理と御計画をほめ歌います。作業に参加できなかった方々も負担に思わないでください。作業に参加した方々は皆さんの代表者として働きました。だから、皆さんが働いたことと同じです。神様から与えられる報いを一緒に受けて味わいましょう。愛します。