金曜日(4月23日)は農業をしている大場さんを手伝うために伊豆沼に行ってきました。三浦ご夫妻も一緒に行き、手伝ってくださいました。今回の作業は苗造りでした。お米の苗を造るための過程を撮りました。ご覧ください。







板に種を植える機械があって便利でしたが、やはり人の力が必要な部分もたくさんありました。8人で助け合って午前8時半から始まった作業は午後3時頃に終わりました。ハウス3棟を苗板でいっぱいにしました。2~3週間で芽がでると、田んぼに植える予定です。汗を流してから食べる昼ご飯とおやつはとても美味しかったです。
何より嬉しかったのは、大場ご夫妻と二人の息子さんが助け合う様子でした。農業の家庭にも漁業の家庭にも一番大変なのは人手不足です。そんな中で家族を支えている息子さん二人はとても偉く見えました。三浦ご夫妻も体の調子があまり良くないのに、信仰の友人を家を助けてくださり感謝でした。お疲れ様でした。愛します。